top of page
ゆっくりと建築を語る
検索


ツルウメモドキ
ツルウメモドキの実が 美しく秋色になりました! 黄色の硬い部分が割れると 鮮やかな紅色が見えます
2023年11月13日


干し芋 再び
再び干し芋作りしておりますが 雪が降ってきて、、、 寒干しになり 室内に入れて保存するタイミングが 難しいです。
2023年11月12日


とこにゃん
常滑市のホテルの窓から 巨大な招き猫の耳がみえました。 とこにゃん と言うお名前らしく 観光ガイドに紹介されていましたので JIAのメイン会場に向かう途中で 探してみました。 先入観で大きな猫を探しましたが なかなか見つからず、、、 看板のような物を発見!...
2023年11月11日


JIA全国大会in常滑
JIA全国大会に参加する為 愛知県に参りました。 常滑焼きの里であり 招き猫の里常滑市での滞在です。 土留めや地面に埋め込まれた焼き物に 驚きました。 色々刺激を受けましたが 1番衝撃を受けたのが 焼き物を利用したお家の基礎でした。
2023年11月10日


スキーのレンタルショップ りくるさん
弊社の設計プロジェクト スポーツリサイクルショップ りくるさんが手稲店に続き 2号店を白石区川下にオープンしました。 お近くにお住まいの皆様は 2号店もぜひご利用下さい https://instagram.com/ski_rikuru?igshid=MXI2cHJxdzlv...
2023年11月9日


紅葉2
朝日を透かしている紅葉の色が とても綺麗です!
2023年11月8日


紅葉
今朝の紅葉が綺麗です 雨で散ってしまいそうで 勿体ないです
2023年11月7日


今年もまた、レレレのおばさん
先日、自分がバカボンのパパよりも ずーーーっと年上だと気づいて ショックをうけました。 おそらく レレレのおじさんよりも かなり年上のはずです! 今年も会社前に レレレのおばさん(私です) 出没しております。 戦いはまだまだ続きます!
2023年11月6日


イタリア語講座
テレビのイタリア語講座を 懐かしい気持ちで? 見ております テキストも買いました。 と言うのも この講座に出演中のロレンツォ君の お母様とのご縁が少しありまして イタリアのアトリエを拝見した際に 小さな彼が三輪車に乗って遊んでいたのを覚えていたからなのですが、、、...
2023年11月5日


蔦の紅葉
車庫の壁に沿って 自然で生えてきた蔦が 美しい色に変わりました。 全面蔦屋敷にならないように 日々のお手入れ必須です
2023年11月4日


ジニア
ジニアは、百日草とも呼ばれている お気に入りの花です。 花(花びらのように見えるガク)が 綺麗なまま長持ちしますし 病気や暑さにも負けず 秋まで綺麗です。
2023年11月3日


干し芋
自家製さつまいもで 干し芋を作っております!
2023年11月2日
Instagramも更新中
bottom of page