top of page
ゆっくりと建築を語る
検索


除雪
今日は、 25センチ位の積雪がありました 急な大雪でテレビインタビューを受けた北海道民が、 [雪投げは云々] と話していて [雪かきは] 、、、と テロップが出ていたのを見て 衝撃を受けました! 雪投げにテロップ必要?? 道路には除雪車が入っていた跡が ありました 感謝
2023年11月25日


赤味噌おでん
初めて作ってみました 赤味噌おでん。 レシピよりも 味噌少なめ、甘さ控えめ お出汁を濃いめにしました。 お味噌がじんわり沁みた大根や卵 そしてしらたき 癖になる美味しさです
2023年11月24日


だし巻き卵
亡き母は、卵焼きの事を たまちゃんと呼んでおりました。 あの味を 越えられません 習いたいレシピが沢山あったのに いつでも教えてもらえるつもりでいて 機会を逃しました。 残念でなりません
2023年11月23日


歴史的建物見学
歴史的建物見学に行くと ついつい 細かい部分が気になります。 照明のスイッチや シャンデリアの根元を飾るシーリングメダリオン ドアノブや水洗金具 エレガントな建具や窓 壁紙 畳のへり欄間や障子などです
2023年11月22日


焼きそば + お野菜沢山
旦那さまに まるちゃんの焼きそばを 作ってもらいました。 麺だけでは不健康なので お野菜たっぷりに仕上げて頂いて 幸せでした さらに 冷蔵庫の常備菜をプラスしました 常備菜は通常薄味です きゅうりが入っている竹輪が 1番味が濃いくらいです お漬物や酢の物も薄味にすると...
2023年11月21日


常滑焼き
推定70年前の常滑焼きです 棚の奥で眠っていた物を 普段使い用に出しました 陶器や漆器など 亡き母が使っていた持ち物の良さが、 分かる年齢になってきました 食洗機で洗える物優先で 暮らしてきましたが 良いものを普段使わないと 収納するだけで人生終える事になりそうですので、、、
2023年11月20日


長野産のりんごがおいしすぎる件
頂き物の長野産りんごが 美味しくて 衝撃を受けるレベルです。 大地の恵みに感謝
2023年11月19日


北欧展
来週から札幌で北欧展があるらしく アアルトの映画と共に とても楽しみにしております!
2023年11月18日


六華苑
建築研修:六華苑 鹿鳴館を設計したイギリス人建築家ジョサイア・コンドルによる4層の塔屋を持つ洋館、和風建築、回遊式庭園などがあります 国の重要文化財
2023年11月17日


「銃は置いとけ、カンノーリは持ってきてくれ」ゴッドファーザーより
昔々のアメリカ映画「ゴッドファーザー」に登場した イタリアはシチリア島の伝統菓子「カンノーロ(単数)」が大好きです 「銃は置いとけ カンノーリ(複数)は持ってきてくれ」というセリフで登場しました お店でオーダーすると サクサクの生地の中に リコッタチーズクリームを絞り...
2023年11月16日


身体に優しい定食
定期健診の際に いつも利用している定食屋さんが 大好きです。 新婚時代に住んでいたエリアにあり とても長いお付き合いです 日替わりサービス定食がお得で 小鉢のお野菜たっぷりで 身体に優しいです 常連さんは、メニューも見ないで 入り口でサービス下さいと 注文してます
2023年11月15日


今日のおめざ
今日のおめざは アップルパイです。 りんごプラス アーモンドプードルの クリームを入れて焼きました
2023年11月14日
Instagramも更新中
bottom of page