top of page
ゆっくりと建築を語る
検索
ピーナッツバター
千葉産の落花生が手に入りましたので ピーナッツバターを作ってみました。 油やお砂糖の量を好みに調整できるのが嬉しいです。 パンのお供はもちろんの事 茹でたほうれん草やにんじんで ピーナッツあえも美味しそうです。
2022年12月1日


イングリッシュマフィン
イングリッシュマフィンが 好きな色あいで焼き上がると テンションアップします。 型に蓋をするので 焼き上がり時間まで様子が見られません。 何度も温度設定と焼き時間を変更し 繰り返し修行する事になります。 使う小麦粉の種類や その日の温度や湿度により 発酵具合が変わりますし...
2022年11月23日


天使のささやき
カンパーニュ修行継続中です。 オーブンからパンを取り出した時に ぱちぱちと音が聞こえます。 この音の事を 天使のささやき 天使の拍手 というらしいです。 嬉しい音です!
2022年10月24日


海外のリノベーション店舗
海外の研修旅行では、古い倉庫や薬局 工場などをリノベーションしている店舗を見かけると吸い込まれるように 入店してしまいます。 ましてや 焼きたてパンの良い香りが 通りまで流れている場合には 即入店し、 美味しいパンを購入! 公園のベンチなどで頂きます。
2022年10月20日


休日の保存食作り
畑で働いて、 枝豆をもいで、選別。 20リットルの袋いっぱいの枝豆を 茹でて 豆を出して、、、 ペーストにしました!! 小分け冷凍したので 暫く楽しめます 所要時間は、5時間ほどかかりました LOVEずんだペースト❤️です ずんだアンパン作りました。
2022年10月18日


米粉3割
米粉3割配合のちぎりパンを 作ってみました。 もちもち、ふわっ 美味しく焼けました!
2022年10月5日


シナモンロール
高カロリーなので なるべく作らないようにしている お気に入りパン(笑)
2022年9月17日


ほぼ過発酵!
室温が高い日のパン作りは 油断できません。 ほぼ、ほぼ 過発酵の子で 残念です、、、。
2022年8月26日


お菓子作りのアイテム
無ければ、無くても作れるけれど あると便利なアイテムがあります。 お菓子やパンをこねるマットが 活躍中です。 キッチンのどこでも利用できて 簡単に洗えるし メモリがついているのがGOOD.
2022年8月12日


朝飯前?
ちょっと早起きした日の朝食。 そうだ、パンにしよう! などという 時間の判断ミスをすると 思いのほか発酵が進まない事があり タイミングを外します。(笑) 逆のパターンでは 室温で二次発酵させていて 別な家事に気を取られ ぷくぷくと過発酵する事も。 目安となる時間を知らせる...
2022年8月1日


手作りフィレオフィッシュ
釣って来たお魚(タラ)のフライを 手作りのパンで挟んで フィレオフィッシュ。 かなり多くの手間と時間をかけて おりますが… ファストフードな見栄えの食事でございます(笑)
2022年7月29日


カンパーニュに戻る
やはり、 カンパーニュが好きです! ホームベーカリーで生地コネコネ。 冷蔵庫での低温長時間発酵 からの 籠での最終発酵です。 今まで大きなビニール袋を被せていましたが、 ケーキドームの蓋がぴったりで 扱い易さが向上しました。
2022年7月13日


ズッキーニサンド
フライパンでじっくりソテーした ズッキーニのサンドイッチが とても美味しいです。 コツは、縦割りにする事 焦げ目がつくまでは、 油を使わない事。 モッツァレラチーズ ナス アーティーチョークとの 愛称抜群です。
2022年7月11日


イングリッシュマフィン
最近のパン活は、 ハード系のカンパーニュが多くて ストックしている小麦粉も リスドォルでフランスパン用です でも 表面が柔らかなのを 食べたくなりましたので 強引にリスドォルでイングリッシュマフィンを作りました。 結果は、 めでたし、めでたし。 もっちりふわふわの...
2022年7月8日


エッグベネディクト
簡易エッグベネディクトです イングリッシュ・マフィンの冷凍があったので、強引にエッグベネディクト作りましたが ベーコン在庫無し、ソースも ドレッシングにしたので 偽物です。 温室のバジルの色が綺麗で 気分は、イタリア🇮🇹です
2022年6月23日


カンパーニュ修行
カンパーニュ修行が 続いております! 使う粉、イーストの種類、水の量 その他材料の配合で出来が変わります。 また、その日の気温や水の温度によっても 生地のご機嫌が変わります。 奥が深いから楽しいです
2022年5月25日


パン切りナイフ
パン切りナイフの 切れ味がステキです! 硬いパンを焼いた時に 幸せを感じます(笑) 今日は、天然酵母で 全粒粉とライ麦の割合を 少し増やしてみました。
2022年3月23日


クグロフ
クグロフ型でパンを焼きましたが ちょっと失敗でした。 おそらく、 酵母をいつもと変えたのが 原因です。 パン作りは、奥が深いです。
2022年1月18日


クリスマスイブのカンパーニュ修行
メリークリスマス🎄 今日のカンパーニュは クリスマスディナーに間に合いませんでした、、、 涙。 もう10時です。 クープの入れ方を 変えてみました。 いつものクロスの方が綺麗です。 今日は寒くて 発酵が遅かったです。 生き物相手なので 奥が深いです。 修行は続きます
2021年12月24日


シナモンロール
フィンランドのヘルシンキで撮影された映画かもめ食堂で 美味しそうなシナモンロールが 出てきました。 レシピを検索すると見つけられたので、そのまま真似をして 楽しんでます
2021年12月20日
Instagramも更新中
bottom of page