top of page
ゆっくりと建築を語る
検索


大きさが難しい。
ショールームで見かける 素敵な家具。 お家に連れて帰ると イメージよりも大きい事があります。 玄関の扉サイズ、 廊下や階段の広さなど お気をつけ下さい また、 ネットで購入した物がびっくり小さいと言う事もありますので 注文ボタンを押す前に サイズを確かめて 購入したいものですね。
2022年12月21日


威風堂々トーヨーキッチン
トーヨーキッチンが 現場に納品されると 設置が待ち遠しいです。
2022年12月9日


アドベントカレンダー
アドベントカレンダーが好きです。 ただ、年末は雑用と仕事に追われて カレンダーを開け忘れ 一度に3個をオープンするなどして ルール違反しております。 可愛い嫁たちには ライトアップ付きのを プレゼントしました。
2022年12月6日


家族との空気を共有できる書斎
吹き抜けに面したカウンターのある 書斎です。 リビングから お父さーん!と呼ぶと 聞こえますが、企業秘密は守られます
2022年11月19日


セブンチェア
セブンチェアが並ぶと 贅沢感増し増しで美しいです!
2022年11月15日


植え替え植物の見守り
先日鉢植えした植物の体調見守り期間が続いております。 慣れるまでは、温度と湿度に気をつけ 急激な変化を避けます テレワークなので毎日見てあげられないのが不安です。
2022年11月9日


窓辺の特等席
T様邸のプロジェクトが竣工し 先日撮影に伺いましたが この窓辺は、 まさに特等席ですね。 この椅子に座って コーヒー片手にくつろいでみたいです
2022年11月2日


ジャックオーランタン
もうすぐハロウィンです。 事務所の小さなランタンが 夜にキラキラ光り綺麗です
2022年10月27日


かぼちゃのタルト
かぼちゃのタルト作りました! 事務所もハロウィンバージョンの 飾りつけを始めております。
2022年10月8日


ハロウィン的ディスプレイ
福利厚生農園の作業者(社長)の 強い要望により 可愛いひょうたんも仲間入り。 ハロウィン的?でしょうか。 ナスやコリンキまで 絶賛参加中でございます、、、。
2022年9月27日


くまさん照明
Kartellのくまさん照明が 好きです! (子供部屋用ですが)
2022年8月24日


待望の「TOYO KITCHEN STYLE SHOP SAPPORO」 がオープン
8月5日にオープンしたての トーヨーキッチンスタイルのショップに伺ってきました。 ↓TOYO KITCHEN STYLE SHOP SAPPOROのサイト https://www.toyokitchen.co.jp/ja/showroom/tkssapporo/...
2022年8月6日


ハンサムなワンちゃん
今日は、 雑誌リプランさんの取材でした。 素敵な暮らしをされていているご様子を拝見できて嬉しかったです。 お二人の笑顔がいっぱいで 楽しいひとときでした ハンサムなワンちゃんも モデルとして大活躍でした! お疲れ様でした 女性カメラマンさんです!
2022年7月30日


コーヒーピッチャー
ガラスのコーヒーピッチャーを 花器として利用すると 涼しげで美しいです。
2022年7月9日


ステキ椅子
美術館の中で、 ちょっとした空間に 本物の良い椅子が贅沢に置かれていると感動します!笑
2022年6月30日


クリスマスローズ
俯いて咲く花、クリスマスローズは 花瓶にいけるとお顔が見えて 美しいです。 花びらのように見える部分が 実は、ガク なので 中央の花が終わって 実が膨らむ頃まで花びらのように 長く楽しめますね。
2022年6月22日


ジャズとコーヒーが似合う空間
昔のプロジェクトご紹介です。 お住まいになられてから 10年以上経ってからお邪魔しました。 とても居心地よく おすすめのジャズ ビル・エバンスのアルバムを聴かせていただきながら 美味しいコーヒーいただきました。 幸せな時間でした(感謝)
2022年5月23日


リプランさんの取材撮影
本日、雑誌リプランさんの 取材撮影日でした。 お住まいになられてからの お家の様子にうっとりしました。 とってもセンス良いです! 女性カメラマンさんに 憧れます。 後ろ姿の公開をご快諾頂きました 写真の出来上がりが楽しみです。 天井から床までの 美しいカーテン
2022年5月1日


キッチン小物の色を揃える
お家のテーマカラーを決めて なるべく色を揃える努力を しております。 新しく購入する時は、 白 黒 ステンレス グレー 木の色 と約束してます。 でも古い道具がまだ捨てられないので、 引き出しに隠しております! 日常生活でちょっと油断すると テーブルやカウンターの上に...
2022年4月8日


陶器のメーカーアラビアの工場閉鎖
2016年のアラビア。 工場閉鎖前の画像です。 もう、メイドインフィンランドの商品が生産されないのは 残念でなりません。 ヘルシンキ駅前⇄トラム移動で行ける所でした。 アラビアやイッタラの食器や花瓶など沢山売られていて わくわくしました。
2022年3月1日
Instagramも更新中
bottom of page