top of page
ゆっくりと建築を語る
検索


養生
現場の養生シート。 暫くは、外観がみられなくなり 残念です。 しかも、建物の中が暗く感じてしまいますので暫くの辛抱期間となります
2022年10月12日


おでんの季節
おでんの季節でございます! コトコト煮込むと お部屋も暖まります。
2022年10月10日


割栗石の外構
割栗石を使った外構です。
2022年10月2日


大雨の多い季節
大雨の多い季節には、お家の外回りに 注意が必要です。 ○全ての排水マス スノーダクトやグレーチング・雨どいなどにゴミや泥・枯葉などがたまっていると、スムーズに排水できず、詰まる原因にもなります。 排水マス内のゴミをゴミバサミで取り除き、泥は溝用スコップですくい出します。...
2022年9月23日


餅まき
過去の画像を整理していて 上棟式の餅まき画像を見つけました お子さんのお友達が イキイキとお餅やお菓子をキャッチ 最近はあまり見かけない光景です
2022年9月20日


お家ハンモック
リビングにハンモック。 お子さん達の癒しスペースになっているようですね!
2022年9月16日


工事終盤
二世帯住宅の工事が終盤に入ってきました
2022年9月8日


枕木の階段と苔
枕木の階段に入れていた土に 美しい苔が生えて参りました! 一年で嬉しい変化です
2022年9月2日


基礎工事
基礎工事が着々と 進んでおります。
2022年9月1日


CAFE seizan さん
小西建築工房が創立間もない頃の プロジェクトで代表の小西が設計しましたPizzeria グリル青山農場 さんが、生まれ変わりました。 新しいお名前は、 CAFE seizan さんです。 南富良野の幾寅にお越しの際は 是非お立ち寄り下さい。 イタリア直輸入のピザ釜で...
2022年8月30日


配筋検査
基礎工事の配筋検査が行われました コンクリートで隠れてしまう前に 検査を行います。
2022年8月25日


くまさん照明
Kartellのくまさん照明が 好きです! (子供部屋用ですが)
2022年8月24日


オンラインで社内会議
テレワーク生活が当たり前になり オンラインで手軽に会議出来るようになったので、とても便利です
2022年8月19日


湿気対策
温室の湿度が高くて驚きました! ムシムシしたお天気の時に お洗濯物を室内干しすると 乾きが悪いですね・・・。 お洗濯物が乾かない時は、 家の中に湿気がいっぱい・・と言う事です。 24時間の換気システムを採用していても 湿気の管理を油断してはいけません。...
2022年8月16日


Disneyの表現するヴェッキオ橋
Disneyの手にかかると 橋のレプリカではなくて イメージなのですね。 いずれにしても美しいです。 ↓ ディズニー・シー ↓ 本物
2022年8月15日


作品集WORKSを更新しました
小西建築工房の作品集WORKS を更新しました Studio × House です https://www.koni-k-archi.com/works
2022年8月14日


フェンスに絡ませる
ツルウメモドキを鉄のフェンスに絡ませながら育てて8年目。 ようやく、テラスドア前がこんもり育って植物のカーテンになってきました。 今は緑色の実が綺麗です。 秋には実が黄色くなり 霜が降りる頃に はじけてオレンジ色の中身がみえます。 冬には小鳥達の餌になるので...
2022年8月13日


暑中お見舞い申し上げます
大雨が降ったり 猛暑になったりのお天気です 皆さま 体調管理にはご留意下さいませ 半年前は、大雪で苦しみました! 涼しい画像をお送りします
2022年8月9日


待望の「TOYO KITCHEN STYLE SHOP SAPPORO」 がオープン
8月5日にオープンしたての トーヨーキッチンスタイルのショップに伺ってきました。 ↓TOYO KITCHEN STYLE SHOP SAPPOROのサイト https://www.toyokitchen.co.jp/ja/showroom/tkssapporo/...
2022年8月6日


アンジェラ
好きなバラは沢山あるのですが アンジェラも大好きです 一昨年、 ネズミがバラ達の茎をかじり 大きな被害にあいましたが 剪定し、肥料をあげて 春の蕾を多めにカットしましたら 見事に復帰し始めました。
2022年8月2日
Instagramも更新中
bottom of page

