top of page
ABOUT
CM方式での発注方法
CM方式とはコンストラクションマネジメントの略で発注者側にマネジメントの専門家(CMr) を入れることで
発注方法、施工者選定、スケジュール、コストなどの管理がオープンでクリーンになる建築プロジェクトの進め方です
弊社はこの方式で長年多くの実績を積んでおります
1.オープンブック型 設計施工分離型CM
建築家プランをもとに建築会社仕入原価でコスト計画し、その額で建築会社に交渉する方法
※一般的な設計事務所は建築会社の見積もりを取るクローズ型コスト計画が多い
2.アットリスク型CM
1の方法で出来ない場合や支障がある場合、その計画額で弊社が一括請負契約する方法
3.ピュア型CM
弊社がマネジメントし、建築主が建設会社の仕入業者へ直接発注する方法
※2と3は 自己責任でのセルフビルドなどが可能です(1は交渉による)
※建築系の会社にお勤めで、一部は自分で行いたいが自分の出来ない不得意な部分は依頼したいなど
建築に関係する方がご自分で行う事ができる部分を活かしての建築プロジェクトを行う事が可能です
●CM方式についての公式ホームページ
建設産業・不動産業:CM方式活用ガイドラインについてー国土交通省
CM方式導入について Micrisoft PowerPoint-③CM募集パンフ.ppt
CM方式活用ガイドライン pubcomt59.pdf
CM協会 CMとは
bottom of page