top of page
ゆっくりと建築を語る
検索
2024年2月7日
豚のテーブル
Moooi(モーイ)の人気商品 豚のテーブルが好きです。 ショールームではあまり大きさを感じないかもしれませんが、 自分のお家に連れて帰ると 大変な大きさに驚く事と思います 名古屋のトーヨーキッチンさんショールームにて 家具の撮影とSNS投稿のご快諾頂いております
2023年11月22日
歴史的建物見学
歴史的建物見学に行くと ついつい 細かい部分が気になります。 照明のスイッチや シャンデリアの根元を飾るシーリングメダリオン ドアノブや水洗金具 エレガントな建具や窓 壁紙 畳のへり欄間や障子などです
2023年11月16日
「銃は置いとけ、カンノーリは持ってきてくれ」ゴッドファーザーより
昔々のアメリカ映画「ゴッドファーザー」に登場した イタリアはシチリア島の伝統菓子「カンノーロ(単数)」が大好きです 「銃は置いとけ カンノーリ(複数)は持ってきてくれ」というセリフで登場しました お店でオーダーすると サクサクの生地の中に リコッタチーズクリームを絞り...
2022年11月20日
マカロン&カヌレの食べ比べ
お菓子屋さんやパン屋さんに併設されたイートインコーナーで 少量食べ比べするのが好きです。 海外のお店では、 まずは、入り口で元気にご挨拶。 売り子さんにもご挨拶。 笑顔でショーケースを覗いて、、 「これ、あそこで食べて良いかしら? あれを一個下さい」 と指差しでオーダー。...
2022年10月20日
海外のリノベーション店舗
海外の研修旅行では、古い倉庫や薬局 工場などをリノベーションしている店舗を見かけると吸い込まれるように 入店してしまいます。 ましてや 焼きたてパンの良い香りが 通りまで流れている場合には 即入店し、 美味しいパンを購入! 公園のベンチなどで頂きます。
2022年10月13日
ホワイトソースを使わないカルボナーラ
イタリア人に教えて頂いた ホワイトソースを使わないカルボナーラが好きです! (今日はベーコンの代用シャウエッセンを使いました。) 小麦粉フリーなので あっさりしてます。 ソースにとろみをつけるのは、 火を止めてから予熱で絡める 卵の黄身とパルメジャーノです。 ※...
2022年7月25日
海外旅行あるある
海外旅行あるある。 事前にリサーチしていた美術館が臨時休館日。 (実は何度も経験しております) 目当ての建物に出会えなくても レストランが閉店していても 飛行機が8時間遅れても・・・涙 更にはゼネストで飛行機も列車も地下鉄もバスも運休になってしまっても...
2022年7月19日
登ってみたい!
登ってみたいけど 叶わない所シリーズ。 東京スカイツリー 函館 五稜郭タワー 神戸タワー ピサの斜塔 エッフェル塔 凱旋門 自由の女神像 ビッグベン(時計台には登れない?) etc. 予約が取れなかったり そもそも訪問が叶わないなど 色々ありました。 ほんの少しの努力で...
2022年5月30日
バルセロナのパン屋さん
旅行中に偶然出会った お店が懐かしいです。 旧市街の古い建物を リノベーションしていて デザインがとても美しく、 お店の女性も美しく(笑) パンも美味しいと言う 三拍子揃った 素敵な所でした!
2022年5月28日
トスカーナ地方のビスケット
イタリア・トスカーナ地方のビスケット「カントゥッチ」を作りました。 トスカーナ以外のエリアでは 「ビスコット」とも呼ばれています。 とても固いビスケットをかじる時カリコリ音がするのを イタリア語の「小さな歌」に例えたのが語源らしいです。...
2022年5月24日
サルミアッキ
フィンランドのお菓子、サルミアッキです。 香りがすごいんです! ヨーロッパの リコリスキャンディは慣れると食べられるようになりましたが このサルミアッキは リコリス味+塩化アンモニウムの強烈な香りが どうにも好きになれません。...
2022年5月11日
雪がなければ使ってみたい
北欧の建物訪問で見たトップライト画像です。 どれも上手に明かりを取り入れて美しいのですが 古い建物の内部には、シミが見えていましたので おそらく北海道では使えません
2022年4月15日
スタンプカードやポイントカードを断る勇気!
お財布の中が、色々な物で いっぱいです! スタンプカードやポイントカーを 断る勇気が必要です(笑) そんな私は、海外の市場でお買い物してもスタンプカードを 熱く勧められて 笑顔で受け取ってしまいました。 画像は、数年前のロンドン。 バラマーケットで...
Instagramも更新中
bottom of page