4月27日あんぱん昨夜夕食後に古い小豆を炊きはじめましたが、古いのでいくら加熱しても固く 悲しい食感ですので ムーランを使って濾して 水に晒し、餡を作りました。 そうなると、 あんぱんを食べたくなり 日付を超える作業となりました。
2022年12月17日本日の打ち合わせお菓子本日の打ち合わせ用お菓子は シナモンロールの千葉県産ピーナッツクリーム風味です。 小西建築工房の打ち合わせラウンジ Tearoomティールームにて お菓子と共に打ち合わせして頂きます
2022年12月13日煮込みポークのカンパーニュサンド三姉妹で月に一度 食事会をしております。 お弁当を買ったり 持ち寄りしたりですが 12月はパーティーでポークの煮込みを 作りました。 翌日余ったポークをほぐして 余ったサラダと共に サンドイッチにしましたら なかなか美味しくて サンドイッチの為に煮込みを作りたくなるくらいでした。
2022年12月8日打ち合わせのお菓子小西建築工房では、 設計の打ち合わせ時に弊社へお越し頂きまして、打ち合わせラウンジにてお菓子をご用意しております。 お菓子を召し上がった皆さまの 喜ばれるお顔が 明日へのエネルギーになります いつもありがとうございます!
2022年12月1日ピーナッツバター千葉産の落花生が手に入りましたので ピーナッツバターを作ってみました。 油やお砂糖の量を好みに調整できるのが嬉しいです。 パンのお供はもちろんの事 茹でたほうれん草やにんじんで ピーナッツあえも美味しそうです。
2022年11月23日イングリッシュマフィンイングリッシュマフィンが 好きな色あいで焼き上がると テンションアップします。 型に蓋をするので 焼き上がり時間まで様子が見られません。 何度も温度設定と焼き時間を変更し 繰り返し修行する事になります。 使う小麦粉の種類や その日の温度や湿度により 発酵具合が変わりますし...
2022年10月24日天使のささやきカンパーニュ修行継続中です。 オーブンからパンを取り出した時に ぱちぱちと音が聞こえます。 この音の事を 天使のささやき 天使の拍手 というらしいです。 嬉しい音です!
2022年10月20日海外のリノベーション店舗海外の研修旅行では、古い倉庫や薬局 工場などをリノベーションしている店舗を見かけると吸い込まれるように 入店してしまいます。 ましてや 焼きたてパンの良い香りが 通りまで流れている場合には 即入店し、 美味しいパンを購入! 公園のベンチなどで頂きます。
2022年10月18日休日の保存食作り畑で働いて、 枝豆をもいで、選別。 20リットルの袋いっぱいの枝豆を 茹でて 豆を出して、、、 ペーストにしました!! 小分け冷凍したので 暫く楽しめます 所要時間は、5時間ほどかかりました LOVEずんだペースト❤️です ずんだアンパン作りました。
2022年8月12日お菓子作りのアイテム無ければ、無くても作れるけれど あると便利なアイテムがあります。 お菓子やパンをこねるマットが 活躍中です。 キッチンのどこでも利用できて 簡単に洗えるし メモリがついているのがGOOD.
2022年8月1日朝飯前?ちょっと早起きした日の朝食。 そうだ、パンにしよう! などという 時間の判断ミスをすると 思いのほか発酵が進まない事があり タイミングを外します。(笑) 逆のパターンでは 室温で二次発酵させていて 別な家事に気を取られ ぷくぷくと過発酵する事も。 目安となる時間を知らせる...
2022年7月29日手作りフィレオフィッシュ釣って来たお魚(タラ)のフライを 手作りのパンで挟んで フィレオフィッシュ。 かなり多くの手間と時間をかけて おりますが… ファストフードな見栄えの食事でございます(笑)
2022年7月13日カンパーニュに戻るやはり、 カンパーニュが好きです! ホームベーカリーで生地コネコネ。 冷蔵庫での低温長時間発酵 からの 籠での最終発酵です。 今まで大きなビニール袋を被せていましたが、 ケーキドームの蓋がぴったりで 扱い易さが向上しました。
2022年7月11日ズッキーニサンドフライパンでじっくりソテーした ズッキーニのサンドイッチが とても美味しいです。 コツは、縦割りにする事 焦げ目がつくまでは、 油を使わない事。 モッツァレラチーズ ナス アーティーチョークとの 愛称抜群です。